基礎工事 【新築】いよいよ始まった基礎工事!のお話し① 新築基礎工事前の抜根除草。100坪すべては諦め宅地80坪分を夫婦2人で2日間かけて行いました。少しでも費用を抑えたかったなずなけ。減額のため、家族のため、身体がボロボロになっても抜き続けるなずなけの抜根除草奮闘記。頑張りました。 2023.03.09 基礎工事新築工事
新着記事 【新築土地造成】擁壁は高い!予算を抑えた造成工事のお話し②~境界線編~ 300坪の田んぼのうち100坪を造成工事し、境界線は擁壁とゴロタ石とブロック塀に決めました。境界線を安いブロック塀にするのか、高い擁壁にするのか、悩みました。予算を極力抑えたいなずなけがそれでも擁壁を選んだ理由も解説しています。 2023.03.06 新着記事新築工事造成工事
新築工事 【新築を考えるなら‥】司法書士・土地家屋調査士・行政書士の大切な仕事のお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか です新築を考えているけど、土地や建物以外にかかる費用って‥?司法書士・土地家屋調査士・行政書士って結局どんなことしてるの?そんな疑問持ちませんか?この記事を読むとそんな疑問が解決しますさらに今回はなず... 2023.02.23 新築工事造成工事
新築工事 【住宅ローン】自営業者の銀行選びのお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか ですなずなけは夫婦共働きにゃか こと私は結構がっつり目に働いている2児のフルタイムワーママでおっとっと(夫)は自営業者(ローンが残っているため今は収入少なめw)です今回はそんななずなけの銀行選びのお話... 2023.02.21 新築工事造成工事
新築工事 営業担当凸凹コンビのお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか です今回はなずなけのおうちを建てるために欠かせない存在営業担当 凸(でこ)さんと凹(ぼこ)くんのおもしろおかしい凸凹コンビのお話しです営業担当って本当に大切な存在で波長が合わないと付き合っていくのは無... 2023.02.18 新築工事
新着記事 【市街化調整区域内】青地に苦労して家を建てたお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか ですなずなけは「市街化調整区域」におうちを建てています2023年4月末に念願のマイホームが完成しました「市街化調整区域」とは‥?そのメリット・デメリットとは?どんな経緯で「市街化調整区域」に建てること... 2023.02.16 新着記事新築工事造成工事
新築工事 【大事なのは営業担当】失敗しないハウスメーカー選びのお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか です家づくりをするにあたり住宅展示場から地元工務店までいろ~んなハウスメーカーを見てきました数えきれないほどです大手ハウスメーカーのバスツアーに参加したりもしましたかかった年月ざっと9年(なげ~っ)w... 2023.02.10 新築工事
プロフィール なずなけのお話し このブログでは予算少なめの夫婦がいかにして減額をして家づくりをしたか。また素人ながら減額のためにどんなDIYをしているのか。そんなお話しをしていきます。家づくりのすべての始まりはここからだった。この記事では家づくりの原点となるなずなけの現状をお伝えしています。 2023.01.31 プロフィール新着記事