完全ド素人【なずなけ】の【新築DIY】予算削減のために一枚板加工DIYしたお話し~加工編~

DIY

こんにちは

なずなけにゃか です

さぁ、前回お話しした一枚板との出会い

そしてついに購入した加工前の「トチノキ」

よしやっぞ!

自分たちで加工して7万浮かすぞ!

トチノキってこんな木

説明するよりも写真でその良さを感じてください

なずなけの手に入れた一枚板は

幅60センチ長さ200センチ

という幅は狭いが長さは十分ある「トチノキ」です

写真を見る感じ、ちっこく見えるでしょ?

でもね、なずなけにはこれが逆にピッタリな理由がありまして、、

その①‥部屋の間取りが細長い

その②‥幅に対するこだわりが全くないw

その③‥そもそも前の家で使っていたテーブルも60センチだったww

てな感じで

和室~リビング~ダイニング~キッチン と細長い間取りで

すべての部屋が繋がっているなずなけ

ここに幅広のダイニングテーブルを置くと通路が狭くなっちゃうんです

なずなけにはこの60センチトチノキがピッタリでした

え?60センチ!?って思うかもですが、案外快適に食事できてるのは長さが200センチあるおかげかなw

話しズレちゃったけどトチノキって断面がすっごくキラキラしてて

全くの加工前でも光に当たるとこれだけキラキラしてる

キラキラさせているのが波打っているこの模様

何十年、何百年と育つ過程で雨にあたり風に揺られ成長していき、

それが波打ったような模様となるのがトチノキの特徴

この波打ち模様(命名にゃかw)をいかに生かして加工できるかが腕の見せ所

加工前一枚板を触ったことすらなかった全くのド素人なずなけ7万円を削減するために

一枚板、加工しまーす!

最初に準備したもの

銘木屋のお兄さんたちから聞き出した加工方法をもとにまずは材料をそろえてみた

  • サンドペーパー#180‥とりあえず5枚ほど
  • サンドペーパー#240‥3枚ほど
  • 電動サンダー(おっとっとが持ってたw)
  • 瞬間接着剤(大き目サイズ)

サンドペーパーは#の数字が大きくなるほど目が細かくなっています

そして種類が茶色とグレーのペーパーがあって、よく分かんなかったので両方揃えました

節穴埋め

全くの加工前なので節に大きな穴が数か所空いていました

まずその穴を埋めまーす!

銘木屋のお兄さんたちが「節穴の中に木くずを入れ込んで瞬間接着剤を流して削ったらきれいになりますよ」

と教えてくれたのでやってみる

そもそも木くずがなかったー‥w

ということでサンドペーパー#180でひとまず表面を削って木くずを集めてみる

スリスリ‥

スリスリスリ‥

スリスリスリスリスリスリスリスリーーー!!!!!

全然木くず集まらん‥

これは木くずやない

粉じゃ

きなこじゃ

#180じゃ細かすぎて荒く穴を埋めるような木くずは削れませんでした~

作戦を変更します

サンドペーパーではなく次は粗めの木を削るヤツ(伝われ~w)を購入し、

荒いので表面削っちゃうとキズキズになりかねないということで

テーブルの横の部分を木くずのためあえてガリガリと削って木くずを集めました

そしておっとっと(夫)が埋める

にゃかが瞬間接着剤流す

おっとっと埋める

にゃか流す

おっとっと埋める

にゃか流す‥

これを穴のあるところすべてに繰り返しやる

とりあえず裏にする予定の一面だけにしたよ~

一枚板はすっごく重いので実際にテーブルとして使う時には専用の脚の上にポンっと乗せるだけ安定します

脚にテーブルを固定する必要がないのね

だから、板の両面とも使えるの

加工するのであれば両面ともしっかり仕上げなくては‥

風が吹くと飛んでってしまうとても自由奔放な木くずたち

このあとの工程がいまいちよく頭に入っていないおっとっとにゃか

とにかく穴を埋めるのに必死のパッチでモリモリてんこ盛りに木くずを固めてしまっていました

モリモリモリクソン

これね↑

大失敗なのよ

何がっててんこ盛り部分 瞬間接着剤で固まってっからめっちゃ削るの大変っていう

けっきょくあの粗めの木を削るヤツでガリガリガリクソンして

時間と体力を無駄に消費したっていう

加工DIYする勇気ある民たちに告ぐ

穴埋めの木くずは盛りすぎるな

やすりがけ

節穴をてんこ盛りにしたところで次は「やすりがけ」していきます

もちろん瞬間接着剤が乾いてからねっ(なずなけは一晩寝かせましたー)

乾いているのを確認したらまずあの粗めの木を削るヤツでてんこ盛り部分をガリクソン

次にサンドペーパー#180でスリスリします

茶色とグレー、両方とも使ってみたけどグレーのほうが研磨力があってオススメ!

おっとっとが電動サンダーでヴィーーーーン!!!!!

にゃかが手でスリスリスリーーーー!!!!!

にゃか「えっやばい。想像以上に傷が多い‥」

おっとっと「今日中にやすりがけ終わらせれると思ったんやけどな」

よく見るとこんな傷がいたるところに‥

ナメてた

銘木屋のお兄さんたちの言い方ではなんだか簡単にできそうやないかっ

完全にナメてかかってた加工

一日でやすりがけ終わるやろ。

と思ってたバカ夫婦、ここにあり

結果、片面だけで1か月近くかかりました

苦労ポイント
  • 想像以上に傷が多かった
  • きれいになればなるほど傷が目立つ
  • 瞬間接着剤が木の中に染み込んでしまう
  • 傷を消そうと研磨するとその部分だけ凹んでしまう
  • 細かい木くずを瞬間接着剤で固めるとき木くずで弾いてしまう
  • 腕の限界w
  • 体力の限界ww

もうね、電動サンダー長時間やってるとそのあとの腕、けいれん状態なのよ

加工7万は妥当な金額だと納得する

加工師の方々に敬意を表します

すごい仕事だ

#180サンドペーパーだと細かすぎてなかなか滑らかにならなかったので

#120を買い足して全体的にある傷がなくなるまでひたすらやすりがけしました

どうにもならなさそうな傷は瞬間接着剤を流して傷埋めしました

すごく深いわけでもないけど浅くもない傷たち‥
黒っぽい所は瞬間接着剤を流した跡 全体的に傷がいっぱい~

素人すぎて苦労した~~~

でも苦労はしているもののツライとかいう感情は全くなくって

だんだんきれいになっていくトチノキを眺められるのは楽しいし

滑らかになっていくのはうれしいし

後悔なんか一切していない

時間と体力があるのであれば自分たちで一枚板加工、オススメします!

仕上げは長くなりそうなのでまたにしようかな

次回、~仕上げ編~ ぜひ見てね

コメント

タイトルとURLをコピーしました