新着記事 【新築】絶対におさえたい収納6選~これさえあれば事足りる~ こんにちはなずなけ の にゃか ですなずなけは2023年4月に完成しましたにゃか、おっとっと(夫)、長女、次女の4人家族家のサイズは34坪ほどのなずなけ設計のときから迷いに迷った収納実際に住んでみて迷った甲斐があったと思うほどいい収納スペー... 2025.03.20 新着記事新築工事
基礎工事 【新築】建て方(上棟)のお話し こんにちはなずなけ の にゃか です2023年4月に完成したなずなけ基礎はベタ基礎で外断熱のなずなけベタ基礎工事が完了しいよいよ建て方(たてかた)です今回は建て方の様子をお話ししますあわせて読みたい【新築】いよいよ始まった基礎工事!のお話し... 2025.02.05 基礎工事新着記事新築工事
新築工事 太陽光発電とは?太陽光のメリット・デメリット こんにちはなずなけ の にゃか です早いもんで入居から8か月が経とうとしていますすごいもんで住み始めから太陽光の営業がなずなけのピンポンを何度押したことでしょう最初はまっっっったくもって太陽光など付ける予定などなかったおっとっと(夫)とにゃ... 2024.01.11 新築工事設備
基礎工事 【新築】いよいよ始まった基礎工事!のお話し③~ベタ基礎~ 新築基礎工事のベタ基礎と基礎外断熱の様子を写真にてご紹介。ベタ基礎にすることで床下も部屋の一室と捉え、基礎外断熱にすることで外気を一切通さない。なずなけは気密性のいい家となりました。 2023.03.24 基礎工事新築工事
基礎工事 【新築】いよいよ始まった基礎工事!のお話し② にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか です前回は基礎工事前に想像以上にきつかった「抜根除草」のお話しをしましたさて いよいよ ついに ようやく やっとこさ 基礎工事です!あわせて読みたい【新築】いよいよ始まった基礎工事!のお話し① (ad... 2023.03.13 基礎工事新築工事
基礎工事 【新築】いよいよ始まった基礎工事!のお話し① 新築基礎工事前の抜根除草。100坪すべては諦め宅地80坪分を夫婦2人で2日間かけて行いました。少しでも費用を抑えたかったなずなけ。減額のため、家族のため、身体がボロボロになっても抜き続けるなずなけの抜根除草奮闘記。頑張りました。 2023.03.09 基礎工事新築工事
新着記事 【新築土地造成】擁壁は高い!予算を抑えた造成工事のお話し②~境界線編~ 300坪の田んぼのうち100坪を造成工事し、境界線は擁壁とゴロタ石とブロック塀に決めました。境界線を安いブロック塀にするのか、高い擁壁にするのか、悩みました。予算を極力抑えたいなずなけがそれでも擁壁を選んだ理由も解説しています。 2023.03.06 新着記事新築工事造成工事
新着記事 【新築土地造成】土は高い!予算を抑えた造成工事のお話し①~土編~ 100坪の田んぼを土地造成し新築しました。100坪のうち宅地は80坪、畑は20坪としました。限りある予算の中で3つの方法での減額に成功しました。①固定資産税②土の種類③畑の土です。実際にかかった費用の見積書を公開し減額方法を説明します。 2023.03.06 新着記事新築工事造成工事
新築工事 【新築を考えるなら‥】司法書士・土地家屋調査士・行政書士の大切な仕事のお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか です新築を考えているけど、土地や建物以外にかかる費用って‥?司法書士・土地家屋調査士・行政書士って結局どんなことしてるの?そんな疑問持ちませんか?この記事を読むとそんな疑問が解決しますさらに今回はなず... 2023.02.23 新築工事造成工事
新築工事 【住宅ローン】自営業者の銀行選びのお話し にゃかこんにちは!なずなけ の にゃか ですなずなけは夫婦共働きにゃか こと私は結構がっつり目に働いている2児のフルタイムワーママでおっとっと(夫)は自営業者(ローンが残っているため今は収入少なめw)です今回はそんななずなけの銀行選びのお話... 2023.02.21 新築工事造成工事